top of page

メイクに正解は無い!?

更新日:2024年3月14日


ブログ始めました


メイクルームハリタと申します。普段はメイクの仕事をしています。美容家ではありません。ズボラで大雑把なメイク講師です。

このブログは10~20代のころの悩める私自身に向けて発信するつもりで書きます。

内容はメイクの苦手な人へのアドバイスとニキビ肌で悩んでいる人へのスキンケアのアドバイスです。





ニキビとともにある人生😢


私は小学校の高学年のころからニキビができ始め、ニキビの中に顔がある、といっても過言ではないくらいのニキビ面でした(涙)

朝起きて鏡を見ると、昨日は無かったニキビがすでに存在感を増してそこにいる!!


ニキビに悩んだことのある方はご存じかと思いますが、ニキビの悪化は①白ニキビ(コメド)→②黒ニキビ→③赤ニキビ→④黄ニキビと段階を経ていきます。

しかし、朝起きるとすでに最終段階!!の黄ニキビが爆誕してました(涙)

黄ニキビ
黄ニキビ

炎症して大きく膿が膨らんでいて、ニキビ跡になる可能性大!!そんな破裂寸前の爆弾を顔面にいくつもかかえて過ごしました。


10歳からこれまでの人生、ずっとニキビ肌とともに歩んできました。間違ったスキンケアを繰り返して、肌をこれでもか!と痛めつけ、負のループに陥っていました。




メイクのやり方を学ぶ💄


ニキビ肌を隠すためにメイクをしましたが、自己流でただただ厚塗り。満足のいく仕上がりにはなりませんでした。ずっとコンプレックスで消極的でした。


私のコンプレックスが軽減したのは、自分に合ったメイクが出来るようになってからです。自分に合ったメイクができるようになると、少し見た目に自信が持てるようになりました。


昔と違い今は、メイクに関する情報は沢山あります。YouTube等でとても有益な情報が得られます。

だからこそ、情報過多でずっと何が正しいのか?何がベストなのか?とわからず、満足できない方が多いのではないかと思います。


「あなたはご自分のメイクに満足していますか?」


某アンケート調査によると、自分のメイクに点数をつけてもらうと90点以上をつけたのは、わずか1.8%。

多くの人がこれでいいのかな??と自信を持てずに毎日のメイクをして過ごしていることになります。

自信もってメイクができて、見た目が変わると、気分も変わります。ちょっと晴れ晴れ、ちょっとウキウキ(笑)

気分が変わると行動が変わります。ちょっと社交的にちょっと積極的に。

行動が変わると人生が変わります!!ちょっと大げさに言いました。でもあながち嘘ではありません。


鏡を見る女性

見た目が変わると気分が変わる

気分が変わると行動が変わる

行動が変わると人生が変わる


私自身、メイクに自信をもらえた、と実感していて、誰しも似合うメイクが出来たらいいなああ。と思っているのです。




メイクに正解は無い!


メイクのアドバイスをする!と言いながら、矛盾するようですが、メイクに唯一の「正解」というものはありません。

メイクは勉強とは異なり、絶対的な正解はありません。


100人いたら100通りのメイク方法があります。さらにいえば、同じ人でもその状況によってベストは違ってきます。

ワンマイルメイクとお出かけのメイクは違うし、独身の時と、子育て中でもメイクは違う。


お金も時間も有限なのでその中で、気分良く続けられるメイクを目指すとなると、自分自身で考えるしかないですよね。

私の失敗や経験をもとに基礎となる考え方をお伝えし、一緒にご自分に合ったやり方をみつけていただけたらと思います!


メイクに唯一の「正解」は無い!逆を言えば、仕上がりよければ、それで良し!とも言えます。




時短メイクに必要なのは優先順位を決めること⌛


メイクは料理と似ている面があります。

それは、続けるには『時短レシピ』も必要ということ。


ホワイトソースを鍋でバター、小麦粉、牛乳から作るのは時間がかかります。

レンジでチンしてもダマにならない方法や、ホワイトソース缶を使うのもいいと思います。

すべて一から手作りでないとダメ!と思うと、作れなくなってしまいます。


メイクもフルメイクしなきゃダメ!と思うと続けられません。

メイクもうまく優先順位を決められると時短でできるようになり、時間のない日も続けられます。

その人によってどこに時間をかけてどこを省くかは違ってきます。

メイクは日々の個人的なことなので、自分自身が満足で、周りからの印象もよければ、それで良し、です。


時短メイクが出来れば、日々続けやすいです。

やってもやらなくても代り映えしない工程は、省いてもいいのかもしれません。

Comments


bottom of page